ナゾ141 端子をつなげ
- 出題場所
- 最終決戦
装置の注意書きによれば、上部の配電装置の2つの赤い端子をつなぐように配線すれば装置は止まるらしい。
ただし電線の埋め込まれたブロックの4つの端子の色が、すべて同色の端子とつながれていないと停止機能は働かない。
さあ、急いでやってみよう。
ただし電線の埋め込まれたブロックの4つの端子の色が、すべて同色の端子とつながれていないと停止機能は働かない。
さあ、急いでやってみよう。
ヒント1
まずは左上に配置するブロックを考えていこう。
色だけでなく、2つの赤の端子をつなぐことも考えて、ブロックを配置してみよう。
色だけでなく、2つの赤の端子をつなぐことも考えて、ブロックを配置してみよう。
ヒント2
右上の端につながるブロックはBだよ。
ヒント3
下段の左から2番目にくるブロックはFだよ。
スペシャルヒント
左上にくるブロックはCだ。
これは端子の色と配線の向きを考えれば、分かるはずだ。
その右にくるブロックはH。
そのまた右のブロックはE。
あとは自分で考えてみよう。
これは端子の色と配線の向きを考えれば、分かるはずだ。
その右にくるブロックはH。
そのまた右のブロックはE。
あとは自分で考えてみよう。
「端子をつなげ」の回答
下の図のように配置してみよう。
(上の枠で組み立ててね)
(上の枠で組み立ててね)
