ナゾ143 レイトンの投石器
- 出題場所
- 最終決戦
集めた木材で投石器を組み立て始めたが、加工した部分の組み合わせ方がわからなくなってしまった。
Aのパーツを中央の図で示す位置にそのままの向きで使用するとしたら他のパーツはどの位置になるだろう?他のパーツは回転させても構わない。
それぞれのパーツの○印と正しい位置の×印を線でつなごう。
Aのパーツを中央の図で示す位置にそのままの向きで使用するとしたら他のパーツはどの位置になるだろう?他のパーツは回転させても構わない。
それぞれのパーツの○印と正しい位置の×印を線でつなごう。
ヒント1
まずはDの位置から考えよう。
Aの形を見れば、すぐ分かるよね。
Aの形を見れば、すぐ分かるよね。
ヒント2
それぞれのパーツの組み合わさる一番上の部分に注目しよう。
どのパーツもすこし飛び出しているよね?
この部分がぶつからないように気をつけよう。
どのパーツもすこし飛び出しているよね?
この部分がぶつからないように気をつけよう。
ヒント3
Dは真上から差し込むように組み合わさるよ。
このときのDの向きを考えれば、残り2つの位置もわかる。
想像してみよう。
このときのDの向きを考えれば、残り2つの位置もわかる。
想像してみよう。
スペシャルヒント
AとBは一番上の部分が、4つとも飛び出していて同じ形をしている。
これを隣り合わせてしまうと、ぶつかるに決まっている。
ということは、AとBは向かい合わせるしかないよね。
これを隣り合わせてしまうと、ぶつかるに決まっている。
ということは、AとBは向かい合わせるしかないよね。
「レイトンの投石器」の回答
Bと右
Cと左
Dと上
Cと左
Dと上
ヒント1
回答
ナゾ辞典
魔神の笛攻略